ENVIRONMENT MANAGEMENT POLICY
環境経営方針
当社の経営理念『新しい当たり前を創造する』とし、事業を通してお取引先の3R活動に寄与してまいりました。
これからもエコアクション21等の参画により、さらなる社員のレベルアップをはかり、循環型社会の形成に継続して努めてまいります。
- 環境に関連する法規則・条例等と遵守し、環境配慮に努めます。
- 環境負荷の低減になる車両の購入および資材、事務用品等のグリーン購入を推進することにより、環境に配慮した調達を進めます。
- エコドライブに努め、省エネルギーを推進します。
- 廃棄物の削減・再利用活動に取組みます。
- 環境にやさしい商品およびサービスを販売します。
- 環境方針を全社員に周知徹底し、全員で環境への取組みを行います。
STAKEHOLDER EVALUATION
ステークホルダーからの評価
当社のグリストラップ清掃、厨房清掃は飲食店の事業に直接的な成功をもたらすものではないかもしれません。
しかし、それを定期的に行うことは店舗にいらっしゃるお客様に対して一つの“心づかい”だと考えています。
そんな私たちのサービス、事業に共感し、ご利用いただいているお客様の声をご紹介します。
主に事業系廃棄物の収集運搬・処分及びコンサルティングを行う私たちですが、お客様よりグリストラップ清掃の相談を受けることが多く、 相談先・委託先を探しており、グローバーさんにお任せすることにしました。
専業なので、グリストラップ清掃に関する豊富な知識と経験があると感じました。細かい要求にもスピーディに対応していただいております。
業界の中では弊社も同様に設立が新しい会社ですので、コンプライアンスを重視し、 安心できる廃棄物処理を顧客に提供していく上で、ともに切磋琢磨できるパートナーとして期待しています。
企業の廃棄物処理に関する考え方が問われる昨今、多種多様な要望や相談を受けることが増えてきました。
中でも、「グリストラップ清掃」に関して問われることがあり、そんな時、ご相談したのがグローバーさんでした。
専門分野における委託先として、これから実績を重ね、協力体制を築いていきたいと考えております。
今後さらに重要となっていく‘企業の環境への考え方’その意識改革のお手伝いをグローバーさんと共に行っていければと考えています。
EVALUATION OF ENVIRONMENTAL MANAGEMENT GOALS
環境経営目標に関する評価
三郷事務所は、現在も作業件数が増大している状況下において、ガソリン・軽油については目標値の削減を達成しております。
また、当社のメンテナンス職の従業員が、自社作業車のルートの見直しにより移動距離を効率化し、環境経営の意識が一定程度社員に根付いていると認識しております。
本社は、従業員増加と増床、来客数の増加に伴い、電気使用量の増大となった。しかしながら、オフィスカジュアルが浸透しており、
夏季はTシャツなど薄手で、冬季は厚手の服着用で過ごすことで室内の空調温度管理の徹底がしやすくなると期待しております。
今後も環境経営を実施していることを日常の業務の中で、従業員が意識できるよう教育指導を徹底してまいります。
INFORMATION DISCLOSURE
優良性基準適合認定事業
【産廃エキスパート・産廃プロフェッショナル】に基づく情報公開
CSR・サステナビリティ
お客様をおもてなしするために私たちは店舗のイメージを大切にしています。
外観だけに気を使うのではなく、心からお客様に喜んでいただくために信頼できるグローバーさんにグリストラップ清掃をお願いしています。
単にきれいにすれば良いのではなく「適正に処理する」という意識の高さ。
店舗の営業に支障がないよう、負担の大きいグリストラップ清掃を今後もグローバーにお任せしたい。
時代の流れとともに、企業の廃棄物処理に対する考え方が問われる機会が増え、多岐にわたるご相談を頂戴するようになりました。 中でも、専門性の高いグリストラップ清掃に関しては、グローバー様に相談させていただき、大変お世話になりました。
今後は、グローバー様を専門分野における信頼できるパートナーとして、協力関係を深め、共に実績を積み重ねていきたいと考えております。
持続可能な社会の実現に向けて、ますます重要となる企業の環境への意識改革。グローバー様と共に、そのお手伝いをさせていただければ幸いです。