株式会社グローバーでは、焼肉店の無煙ロースターの排気ダクト清掃と定期点検の専門サービスを提供しています。 排気ダクト内は油煙や割りばし、食材など異物が堆積しやすく、日常清掃では届かない深部に溜まり、 放置すると様々な問題を引き起こす可能性があります。

そこで当社では、東京都立産業技術研究センターと共同研究し、 無煙ロースターのダクト清掃ロボットを開発(特開2022-100523(P2022-100523A))いたしました。
当社はこのロボットを駆使し、火災の発生源の除去、排煙効率の向上を実現します。

FEATURES

ロボット事業の特徴

トラブルNAVIでできること
FEATURE 01 コストと時間の大幅削減

床を剝がす大規模工事は不要なので、店舗営業の負担となりません。

トラブルNAVIでできること
FEATURE 02 高い技術力

東京都産業技術研究センターと共同開発した独自の技術です。
(特開2022-100523(P2022-100523A))

トラブルNAVIでできること
FEATURE 03 定期点検によるトータルサーポート

ロボット清掃と並行して、安心して店舗運営するための定期的な点検・メンテナンスも提供しております。

AFTER SERVICE

アフターサービス

清掃後の、定期的な点検も非常に重要です。
ダクト内部の汚染状況は、店舗の営業頻度やメニュー内容によって変化するため、
継続的な監視と適切なタイミングでの清掃が求められます。当社では、水平ダクトの汚染度を詳細に調査し、
その結果に基づいた最適なメンテナンス計画をご提案するパッケージプランもご用意しています。
これにより、ダクトの健全性を常に維持し、安心して店舗を運営していただけるようサポートいたします。

  • STEP. 1

    無煙ロースターテーブルを取り外す

    無煙ロースターテーブルを取り外す
  • STEP. 2

    ロボットを
    ライジングダクト(垂直ダクト)に挿入

    ロボットを垂直ダクトに挿入
  • STEP. 3

    ロボットがダクト内部を回転しながら、
    こびりついた油や煤(すす)を物理的に剥離する

    油や煤を剥離
  • STEP. 4

    バキュームをダクト内に入れ剥離油脂を回収

    剥離油脂を回収

Before

Before

After

After

IMPLEMENTATION PROCESS

導入プロセス

  • STEP. 1

    お問合せ

    メールあるいはお電話にてお問い合わせください。

  • STEP. 2

    現場調査・お見積もり

    営業担当者が現地に訪問いたします。

  • STEP. 3

    ご契約

    お見積もりの提出を経てご契約となります。

  • STEP. 4

    作業実施

    作業時間、日時は柔軟に調整いたします。

お電話でのお問い合わせ

03-3527-1020

受付時間:月〜金 9:00–18:00

弊社では自動音声によるご案内を採用しています。
詳細はこちらをご確認ください。

フォームでのお問い合わせ

各種お問い合わせは こちらをご利用ください。

お問い合わせする View more